タイ佛教修学記

お寺に飾られた死体の写真

2020/12/2    

  タイの瞑想センターや森のお寺・修行寺などでは、よく死体の写真が飾ってあるのを見かけることがあります。     腐りかけた死体の写真。   血まみれの死体の写 ...

瞑想修行は、自分との戦い

2020/12/2    

  タイでの瞑想修行は、気楽なものなのでしょうか、それとも厳しいものなのでしょうか・・・?   タイ人のなかには、出家は気楽なものだと言う人もいます。     ...

出家の生き方

2020/12/14    

  人間は、「所有する」動物です。   所有は、「欲」であり、煩悩です。   また、所有するということは「守るべき」を持つということでもあります。   &nbs ...

守るべきを持たないこと

2020/12/2    

  守るべきを持たない生き方。   それが出家。   私がタイの修行寺で出家をして、サーマネーン(沙弥)や比丘として瞑想生活を送りながら感じたことのひとつです。 &nbs ...

数珠は瞑想の小道具

2020/12/2    

  仏教といえば数珠、数珠といえば仏教。   このように連想されるほど、数珠は日本では馴染みの存在なのではないかと思います。   おそらく、大部分の日本人が数珠を持ってい ...

タイのお寺は、とってもオープン

2020/12/11    

  タイのお寺は、とってもオープンです。     出家者・在家者を問わず、誰でも気軽に入ることができます。   在家の者であれば、お寺のお手伝いさんとして、その ...

タイの仏舎利

2020/12/2    

  手元にある仏舎利をそっと手に取ってみました。   タイでのこと、私を快く出家させてくれた住職のこと、仏舎利をくれた先輩比丘のこと・・・まるで昨日の出来事だったかのように思い出さ ...

先輩比丘と作った貝多羅

2020/12/9    

  タイの仏教といえば、何を思い浮かべるでしょうか。     黄衣に身を包んだ比丘たち。   きらびやかに装飾された寺院。   空を突く、美しい姿の仏 ...

頭陀行者と出会う

2020/11/28    

  森の修行寺での生活は、忘れられないことばかりです。   なかでも、頭陀行者と出会ったあの時のことは、深く私の記憶に残っています。   タイでは、十三の頭陀行が伝えられ ...

タイの森の修行寺

2020/11/28    

  出家生活自体が修行ではありますが、タイには特に瞑想修行をするためのお寺があります。   「森のお寺」です。   タイ語で「ワット・パー」と言いますが、日本でいえば、“ ...

Copyright© 伊藤允一(いとうまさかず)公式サイト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.