-
-
【私はもう修行者じゃないんだ】ずっと頭を丸めていたんです
2022/6/15 タイ佛教修学記
突然ですが・・・ あなたは、自分自身がわからなくなってしまった時、どう対処していますか? あるいは、どう自分自身の心を調えて、どう軌道を修正していますか? & ...
-
-
逆境の乗り越え方
自分にとって、都合の悪い出来事が起きるのには、必ず何らかの理由があります。 さて、一体、どのような理由があるというのでしょうか・・・? それは、原因は必ず自分のなかにあると ...
-
-
【心が震える言葉】先生から言われた一言
2022/3/9 タイ佛教修学記
私がどん底から這い上がることができた底力。 時々、私は、先生からいただいた言葉を思い出すようにしています。 先生からの教えをいつも忘れないために。 自分を励ま ...
-
-
“予言”に惑わされないで!
“予言”に惑わされないで! 人間という生き物は、未来を“予測”しながら生きています。 なぜ、未来を予測しながら生きるのかといいますと・・・ &n ...
-
-
日本の社会で生きるからこそ必要なこと
2022/2/7 タイ佛教修学記
日本の社会で生きるからこそ必要なこと 『タイで出家してきた人のその後の人生が知りたいと思いました。』 このように言葉をかけられることがよくあります。 &nbs ...
-
-
【崖っぷちの覚悟】信じて進め!絶対に後悔はない!!
2022/1/28 タイ佛教修学記
崖っぷちの覚悟 信じて進め!絶対に後悔はない!! 進路指導や進路相談についての話題をSNS上でちらほらと見かけるようになりました。 学校関係では、そろそろ進路 ...
-
-
瞑想で傲慢になる!?
2021/12/9 タイ佛教修学記
先日(2021年11月20日・21日)、 タイで実践されている瞑想の特別勉強会を開催し、多数のご参加をいただきました。 ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございまし ...
-
-
【特別勉強会のご案内】〜現代タイ仏教の瞑想法〜
【特別勉強会のご案内】 〜現代タイ仏教の瞑想法〜 タイの瞑想実践にご興味がありますか? 日本にもさまざまな瞑想がありますが、 タイにも実にさまざ ...
-
-
「先生」とはどういった存在ですか?~元サンガ(出版社)編集部のお二人との対談~
2021/4/29 タイ佛教修学記
元サンガ編集部編集長の佐藤由樹さんと副編集長の川島栄作さんのお二人をお招きして、無事にトークライブを終えることができました。 私が“進行役”としてライブ配信を行うということ ...
-
-
人間の可能性を開くタイで学んだ瞑想の教え
2021/10/30 タイ佛教修学記
タイの小学校や中学校では、学校行事として瞑想したり、お寺のお坊さんを招いて仏教の授業を受けたりすることがあります。 逆にお寺へ行って瞑想をしたり、お坊さんのお話を聞いたりすることもありま ...